大漁を知らせるだけじゃない!あなたが知らない大漁旗の世界

デイリーライフ

 

投稿日時:

最終更新日: 2018.07.8

大漁を知らせるだけじゃない!あなたが知らない大漁旗の世界

漁に出た漁船が、大漁で帰港する際に船上に掲げる「大漁旗(たいりょうばた)」。その歴史は古く、1000年前に遡るともされています。何故、あんなにもカラフルなデザインなのか、発祥は何?など、大漁旗の秘密をご紹介。

目次

大漁旗って何?

大漁旗(たいりょうばた)は、漁に出た漁船が、大漁で帰港する際に船上に掲げて大量を示す、祝う旗のことです。船の進水式の際に、親戚や関係者などから寄贈される祝儀の一種として贈られるのが一般的です。

独特のあの目立つデザインは海上からでもよく目立つようにということからきているとする説と、出産祝いや子供の初節句に飾り旗や祝い旗(祝旗)として家に飾って縁起を担ぐ目的で派手な色彩や大胆な構図で描かれることが多いという説があります。一般的に大漁旗には、船名、「大漁」「祝 大漁」などの文字、日の出や鯛、恵比寿さん、宝船などの縁起の良い絵柄などが描かれています。

地域によって風習が異なることがあり、地域によってマネ、フライ(福来)旗とも呼ばれ、正月の三ヶ日に、その年の豊漁と安全を祈願して、掲げられることもあります。

大漁旗は、宮崎県伝統工芸品で職人の技によって、丁寧に染められています。まず、柳炭で生地に下絵を描き、染色の際に色がにじまないように、のり置きします。乾燥を終えた生地に、はけで手染めしていきます。水洗、乾燥、仕立てをして完成です。染色は、今では珍しいのりを筒にいれて手描きする伝統的な技法「筒描き」によって行われます。

大漁旗の歴史

大漁旗の歴史<

出典:amazon

大漁旗の歴史は1,000年を超えるとされており、起源は諸説あります。例えば村上水軍に由来する説が幾つかあり、南北朝時代の瀬戸内で、村上水軍が通行手形代わりに充てた旗が始まりとされていたり、平家の者が瀬戸内を船で抜ける際に、軍旗に様々な彩を施したことに由来する説もあります。当時の明確な文献はなく、しっかりと記録に残っていることでは、1651年(慶安4年)に伊勢国桑名の漁民が豊漁を知らせる旗を掲げたことが最も古いものになるようです。「大漁旗」という名前で呼ばれるようになり、現在のようなカラフルなデザインとなったのは1960年代後半からと言われています。

大漁旗関連商品

独特なデザインと祝いという意味合いが込められていることから大漁旗をモチーフにした関連商品が多数出ています。その中で幾つか面白いものをご紹介します。

大漁旗バスタオル

大漁旗バスタオル
出産祝いに最適な大漁旗柄のバスタオル!名前を入れることが可能でインスタ映えすること間違い無しの大きめバスタオルです。

大漁旗柄の雪駄

大漁旗柄の雪駄
ド派手な大漁旗柄を施した下駄。

名入れメモリアルキャンバス 大漁旗デザイン

名入れメモリアルキャンバス 大漁旗デザイン
絵画用キャンバスに赤ちゃんのお写真、名前、誕生日、出生時間、体重、身長などをプリントできる大漁旗デザインのメモリアルキャンバスです。贈り物として喜ばれそうです。

Verdolaga(ヴェルドラガ) 大漁旗柄トランクス

Verdolaga(ヴェルドラガ) 大漁旗柄トランクス
漁師さんは今日も大漁を願って、このパンツを履いているのかもしれません!

大漁旗スマートフォンケース

大漁旗スマートフォンケース
いや、まさかのスマホケース笑
ほぼ全ての機種に対応しているようなので、興味のある人はぜひ!

今日も日本のどこかで大漁旗が掲げられていることでしょう。

このコラムがためになったら
いいね ! をしよう

  1. サーフィンってどんな格好ですればよいの?

    サーフィン

    サーフィンってどんな格好ですればよいの?
  2. 麦わら帽子とサングラス

    ファッション

    【レディース】人気ブランドのおすすめ麦わら帽子7選
  3. 【レディース】人気ブランドのおしゃれサーフパンツ10選

    ファッション

    【レディース】人気ブランドのおすすめサーフパンツ10選
  4. ダイビング・シュノーケリング

    ダイビングに出かける前に要チェック!ダイビングに必要な器材一式
  5. 気分はイルカ!?最新マリンレジャー「SEABOB」に注目

    マリンスポーツ・レジャー

    気分はイルカ!?未体験の爽快感を味わえる最新マリンレジャー「SEABOB」に注目…
PAGE TOP